色んなダイエットの仕方があるけど、本当に何がいいの!?って疑問に思うことありますよね。本当に自分に合うダイエットって何か知りたくなるときありませんか?
スポンサーリンク
そもそも、ダイエットをする理由は人によって様々で違います。
「綺麗にお洋服を着こなしたい!」「彼氏に自慢できる女性になりたい!」
「家族に太っていると言われた・・・」などなどありますよね。
ダイエットをする理由は違くても、みんな同じ、綺麗だと思われたい!!ということではないかと思います。自分に自信が持てない、又はない場合は、ほとんどの場合、努力していない自分に自信がないということではないでしょうか。
美容を常に楽しんで、自分に努力している方は、努力している自分に自信を持っているんです。
だからこそ、自分にあった美容法を取り入れて、自分磨きをしていきたいところですね。そこで、是非自分にあったダイエットの考え方!を参考にして頂き、ダイエットを成功させてほしいと思います。
まずは、ダイエットが続かない場合はどういう場合でしょうか。
ダイエットが続かない場合は、大きく3つの原因に分けられます。
一つ目は、ほとんどの方に当てはまりやすい、目標がなく本当に自分のなりたい理想がない、もしくは明確になっていないことにより、頑張れる力、ようは動機がないために途中でやる目的が分からなくなってしまう場合、面倒になったり諦めてしまう場合が多いです。
また、もう一つとしては、自分の現状をしっかりと理解した上で、継続できる環境に合わせたダイエットなのかどうかです。仕事が忙しくて、食事が不規則なのに、8時間ダイエットしたりしていませんか。
このように自分の環境にあっていないダイエットを選んでしまうことで、途中で断念し終えなくなってしまうから失敗してしまうのです。
そして三つ目としては自分の身体にあったダイエット方法なのか。
体質的に胃や腸が弱いのに、ヨーグルトダイエットをしていませんか。ヨーグルトは乳製品のため、ヨーグルトに含まれるガラクトースを分解する酵素が少ないと身体に溜ってしまったり、分解や消化するのに身体の酵素や力が必要になります。
そうすると、胃腸の弱い方または分解酵素の免疫が少ない方は、結果が出にくいのとその方にとって身体にも悪影響ということもあるのです。
ここまでをまとめると、
- 目的が鮮明かどうか
- 継続できる環境かどうか
- 体質にあっているかとうか
が大事な3つの要素になっていきます。
では、3つの要素と9つのポイントを詳しくご説明していきたいと思います。

◎3つの要素
1、 目的
まずは目標を明確にしましょう!
- なぜダイエットをしたいか 例)久しぶりにあった友人になんか変わったねって言われた・・
- いつまでに、どのくらい、どのように 例)半年後に、-6㎏、友人に綺麗になったと言われる
- ゴールを達成したら何をしたいか 例)同窓会に行ってみんなに注目される!
のように、目的と目標を定量的にすることです。
そうすることで、自分が本当に痩せたい理由が自分の動機に繋がっていきます。
2、環境
継続できる状態や環境かどうか!
- 時間帯、期間で継続できるかどうか
- 仕事や生活上で継続できるかどうか
- 内容、状態が継続できるかどうか
例えば、ダイエットのために、ジムに行きたいけど、周りが気になっていきにくい、又は行ける時間帯が決まっていると仕事で中々通えない。このような場合は、時間にハードルと行きにくいということですね。
このまま無理矢理にジムに行っても、時間帯等が決まっているジムのシステムがと続けるのは
難しいですよね。だからと、ジムを諦める、食事でなんとかしようということではなく、もうひとつの考え方をして頂きたいと思います。
どうすればいいかということです。
・普通のジムではなく、24時間のジムを探し、インストラクターがいない自分のペースでゆっくりできる夜遅くまでで、仕事の後でも行けるジムを探す
・都度で通える場所制度のヨガを探す(ヨガなら覚えられれば、自宅でも行けないときにできる)
そうすることで、できないことを断念するのではなく、できるようにするにはどうすればいいかと考えることでハードルを解除ができ、続けることができるのです。物理的に継続できるかどうか、又は継続するための方法はどういう方法なのかを一緒に考えてほしいと思います。
スポンサーリンク
3、体質
最後に自分の体質にあっているかどうか!
- 体重が増えた原因を見つめる
- 自分の生活の体質を見つめる
- そして体質に合っているかどうか
最後に大事なのは、本当に自分の体質にあったダイエットなのかどうかですね。貧血なのに、お肉類を避け、野菜中心にするダイエット法をおこなってしまうということです。
まずは、ダイエットの分類例を見てみましょう。
ひとつ例をあげて解説していきたいと思います。
例)朝早くて、夜遅い、朝ごはんはほとんど食べないで仕事にいくことが多い。
そして、昼食も時間が不規則で夜遅い時間にご飯を食べることが多く、コンビニで買ってくる。
こういう場合は、まずは体重が増えてしまっていると思われる原因として、運動不足と食事の不規則等によって身体の代謝機能の低下してしまっているということです。
そしてコンビニ等で済ませてしまうことが多いということは、栄養の偏り、そして毒素の蓄積で代謝しない身体に変わり結果として体重が増えてしまっていますね。
このような場合は、理想とする方法として、まずは断食で毒素を排泄、そしてサプリメントで栄養補給と有酸素運動を取り入れて、代謝を上げることが必要になります。
また間違ってはいけないのは、時間が取れないのに、カロリー計算、時間ダイエット、そして栄養の偏りがあるのに、置換え、食品マイナスダイエットですね。
あとがき
いかがでしょうか。
リバウンドなしで、健康的なダイエットを目指す方は、運動と食事を組み合わせたダイエット法の実践を
お勧めします!まずは、自分のことをしっかりと理解した上で、無理のないストレスフリーのダイエット法を見つけてみませんか。
今回は「自分にあったダイエットの考え方!~3つの要素と9つのポイント~」をお届けしました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
Speak Your Mind