「自分の血液型に合ったダイエット法があるって、本当?」と最近気になっている方々へ。
なかなか減らない体重に嫌気がさして、ちょっとでも信ぴょう性があるものなら、かたっぱしから試してみたいですよね。
ここではそんなあなたに、A型とO型の血液型ダイエットについて、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ダイエットは血液型によって食事を変えた方がよい A型&O型編
1. なぜ血液型によってダイエットの方法が違うの?血液型ダイエットとは
アメリカでピーター・J・ダダーモ博士が提唱し、現在、ハリウッドセレブ達の間で話題なのが、その名も「血液型ダイエット」。
これは、「血液型には、A,B,AB,O型の4種類があり、それぞれ先祖が異なり、体質も異なっているため、効果的なダイエットの方法も異なる」といった理論に基づいたダイエット法なのです。
自分の血液型に合う食事を摂取していれば、ダイエットを始め美容や健康にも優れた効果を発揮しますが、自分の血液型とは相性の悪い食事を摂取し続けていると、体調を崩すなど、ダイエットにも影響を及ぼしかねないというわけなのです。
2. 性格は血液型で異なるって本当?A型の人の性格とは
A型のあなたは、真面目で几帳面な頑張り屋さん。ストレスを溜めがちなので、ダイエットをコツコツ続けていても、つい頑張り過ぎてしまい、いつかプチンと糸が切れて、ドカ食いしてリバウンド、なんてことになるかもしれません。
このタイプは頑張り過ぎて、ストレスを溜めないようにすることが、ダイエット成功へのポイントなのです。
3. 体質も血液型で違うの?A型の人の体質とは
A型の方は胃酸の量が少ないため、肉や魚に関しては消化しにくいのが特徴です。
さらに、新陳代謝の働きを妨げてしまうため、乳製品などもなるべく過剰に摂取しないように心がけてください。
さらに、「コルチゾール」というストレスホルモンの値が高めの傾向にあるので、ストレスの源には近づかないよう、注意しましょう。
しかし、炭水化物を分解する酵素は多めですので、割と主食を摂取するようにしても、ダイエットでは特に問題はないでしょう。
4. A型の人に向くダイエット食材とは
A型は先祖が農耕民族のため、野菜中心の食生活を送ると効果的と言われています。
それに、大豆や穀物、魚など、A型の体質に合った食材を組み合わせることで、ますます体調を整えてくれますので、結果的にダイエットにも抜群の効果を発揮する、というわけなのです。
A型の人に向くダイエット食材
野菜類 | にんじん、にんにく、かぼちゃ、ブロッコリー、たまねぎ |
果物類 | ブルーベリー、ブラックベリー、さくらんぼ、パイナップル、レーズン、アプリコット |
豆類 | ピーナッツ、黒豆、小豆、大豆、豆腐、みそ |
植物性油脂類 | コーン・オイル、オリーブ・オイル |
魚介類 | さば、鮭 |
スポンサーリンク
5. 性格は血液型で異なるって本当?O型の人の性格とは
O型のあなたは、おおらかで世話好きで、正義感が強く、周りを引っ張っていく親分肌のリーダー的存在ではないでしょうか。
加えて、現実的で負けず嫌いのところがあり、困難をものともしない強い根性を持っていますので、絶え間ない努力も怠りません。
こんなO型タイプは、調べたり、極めたりすることが大好き。体重やサイズなど、結果がはっきり見えるダイエットが向いているでしょう。
6. 体質も血液型で違うの?O型の人の体質とは
O型の人は、「狩猟民族の性質を受け継いでいる」と言われ、肉類を分解する酵素が他の血液型の人より多く、たんぱく質の消化能力が高いのが特徴です。
このため、ダイエット中には敬遠しがちな肉類を利用したダイエットが、一番効果的な血液型とも言われています。
反対に、穀物や乳製品は体調を崩す原因ともなりますので、避けるようにしましょう。特に、小麦に含まれる「レクチン」はインスリン代謝を妨げ、エネルギー燃焼を抑えてしまいます。このため、炭水化物抜きダイエットに一番向いているのが、このO型なのです。
7. O型の人に向くダイエット食材とは
狩猟民族の祖先を持つO型の人には、肉類や魚類などの動物性タンパク質がダイエットに最も効果的です。
脂肪分が少なく、新鮮で良質な肉を選び、他の栄養素と合わせて、上手に毎日の献立に取り入れましょう。
O型の人に向くダイエット食材
肉類・魚介類 | 羊肉、牛肉、レバー、タラ、ニシン、サバ |
野菜類 | カボチャ、ほうれん草、かぶ、たまねぎ、ブロッコリー、パセリ |
海藻類 | もずく、ワカメ |
ナッツ類 | アーモンド、クルミ |
あとがき
いかがでしたか。「血液型ダイエット」は、まだ医学的には証明されておらず、挑戦して効果的だった人、効果がなかった人、など様々です。
とはいえ偏った食生活より、栄養バランスがよく、適度に運動も取り入れたダイエットが最適なのは、言うまでもありません。
「血液型ダイエット」についてもあくまでも参考程度と考え、いろいろ試してみることで、長い目で自分の体質に合った食材を見つけていくのがよいでしょう。
今回は「ダイエットは血液型によって食事を変えた方がよい A型&O型編」をお届けしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
Speak Your Mind